専門家講座(スポーツコース《スポーツと健康》)

専門家講座は、一般市民の方及び本学学生等を対象に、各分野で活躍されている本学の卒業生・教員等の専門家が講師となり、最新の活きた知識と情報を提供し、実践的な教育と大阪の文化向上に寄与するため実施しています。
(講座の難易度の目安)
★一般市民向け 入門講座等
★★一般市民向け 初級講座等
★★★一般市民向け 中級講座
★★★★専門家向け講座・研修 中級
★★★★★専門家向け講座・研修 上級
複数の講座の受講を希望される場合は、上記の「まとめて申し込み」よりお申し込みください。
開催日時 | タイトル | 講師 | 申し込み |
---|---|---|---|
2014年02月03日(月) |
スポーツによる健康づくりと地域活性 全国各地でスポーツによるまちづくりの取組みが進んでおります。 例えば、ウォーキングやマラソン大会など、地域の特色を生かしたスポーツイベントがあげられます。それらのスポーツイベントが、どのように健康づくりや地域活性化につながっているのかをご説明します。 講座の難易度★★ |
大阪成蹊大学 マネジメント学部 助手 小倉 哲也
|
![]() |
2014年02月10日(月) |
知れば体を動かしたくなる!メタボに運動が効くワケ 運動が心身の健康に良いことは頭では理解していても、なかなか実践に結びつけにくいものです。この講座では、糖尿病・メタボリックシンドロームが起こるしくみ、運動で体にどのような変化がおこるのか、実際の運動方法などについて、わかりやすく解説します。きっと明日から日常生活に運動をとり入れたくなります。
講座の難易度★★ |
都市健康・スポーツ研究センター 准教授 横山 久代 |
![]() |
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
大阪市立大学 文化交流センター ホール (大阪駅前第2ビル 6階) ℡06-6344-5425 |
定員・対象 |
16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 各回120名、先着順 |
参加費・受講料 | 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) |