専門家講座(人間・社会コース《急速に進化するIT機器との共存》)

専門家講座は、一般市民の方及び本学学生等を対象に、各分野で活躍されている本学の卒業生・教員等の専門家が講師となり、最新の活きた知識と情報を提供し、実践的な教育と大阪の文化向上に寄与するため実施しています。
(講座の難易度の目安)
★一般市民向け 入門講座等
★★一般市民向け 初級講座等
★★★一般市民向け 中級講座
★★★★専門家向け講座・研修 中級
★★★★★専門家向け講座・研修 上級
複数の講座の受講を希望される場合は、上記の「まとめて申し込み」よりお申し込みください。
開催日時 | タイトル | 講師 | 申し込み |
---|---|---|---|
2014年01月17日(金) |
ITが豊かにする人間社会 ITの進化に伴い、過去のSF小説に書かれていたものが商品化されつつあります。身の周りで活用されていくIT技術を分かり易く解説し、ITによる人間社会の未来をご紹介します。 講座の難易度★★ |
日本コムシンク株式会社 執行役員 大阪事業部副事業部長 塩野 一彦
|
![]() |
2014年01月24日(金) |
スマートデバイスで変わる社会生活 多様で便利な機能を持つスマートフォンなどのIT機器ですが、一方で情報の流出などの危険性も有しています。IT機器と人間の共存社会について考えます。
講座の難易度★★ |
日本コムシンク株式会社 執行役員 大阪事業部長 幾田 誠一
|
![]() |
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
大阪市立大学 文化交流センター ホール (大阪駅前第2ビル 6階) ℡06-6344-5425 |
定員・対象 |
16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 各回120名、先着順 |
参加費・受講料 | 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) |