専門家講座(スポーツコース《健康づくりのためのスポーツ》)

専門家講座では、各分野で活躍されている本学の卒業生・教員等各分野の専門家が最新の生きた知識と情報を提供し、実践的な教育と大阪の文化向上に寄与します。
※新型コロナウイルス感染症予防のため、ネット受付のみとさせていただきます。(窓口・郵送での受付はできません。)
(講座の難易度の目安)
★一般市民向け 入門講座等
★★一般市民向け 初級講座等
★★★一般市民向け 中級講座
★★★★専門家向け講座・研修 中級
★★★★★専門家向け講座・研修 上級
※申込みは、受講者ごとに行なってください。一度に「1名のみ」のお申込みとなります。
(複数の名前や「他○名」といった文言の入力はしないでください。)
※申込の際にいただきました個人情報は事務連絡やイベントのご案内等に使用し、利用目的以外に使用しません。
【新型コロナウイルス感染予防対策のため、ご協力をお願いいたします。】
※発熱や風邪のような症状のある方につきましては、参加をお控えください。
※必ずマスクの着用をお願いいたします。
※会場入口に消毒薬をご用意しておりますので、ご利用をお願いいたします。
※講座を中止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
その際は、ご登録いただきましたメールアドレス宛にご連絡いたします。
開催日時 | タイトル | 講師 | 申し込み |
---|---|---|---|
2022年02月07日(月) |
認知症予防と運動について 現在の日本では75歳以上の5人に一人が認知症と推定され、他人事ではなくなりました。認知症発症の予防(一次予防)や進行を遅らせる取り組み(三次予防)について、運動を中心に解説します。 講座の難易度 ★★ |
むいメンタルクリニック 院長 撫井 弘二
|
![]() |
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
大阪市立大学 文化交流センター ホール (大阪駅前第2ビル 6階) ℡06-6344-5425 |
定員・対象 |
16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 各回60名、先着順 |
参加費・受講料 | 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) |