第252回 市民医学講座 「めまいがおこった時には・・・」
新型コロナウイルス感染症等の影響により、
当面の間Web配信にて市民医学講座を実施いたします。
高齢化やストレス社会によって、めまいを発症される方が増加傾向にある
と思われます。
もしめまいがおこった時にはどうすれ良いのでしょうか?
急性のめまいへの対応についてお話させていただきたいと思います。
また、めまいにも様々な原因があります。その原因に基づいた治療が行わ
れることが必要です。
診断を行うための新たな検査、めまいの新たな疾患についてもご紹介させて
いただきます。
公開日
2021年5月20日(木)※撮影・編集の都合により公開日が変更となる場合がございます講演者
角南 貴司子 教授(大阪市立大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科病態学)申込方法
不要 どなたでもご覧いただけます。
Web配信先
大阪市立大学医学部医学情報センター
閲覧方法
1.公開日以降にWeb配信先(https://www.msic.med.osaka-cu.ac.jp/)
にアクセスいただきますと【更新情報・お知らせ】に

第252回市民医学講座「めまいがおこった時には・・・」の動画配信を開始いたしました。
と表示されますので、表示されている文字をクリックしてください。
2.動画配信ページに画面が移動いたしますので、画面右側に表示されている

項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
オンラインプログラム |
定員・対象 |
18歳以上の方 なし |
参加費・受講料 | 無料 |