専門家講座(技術コース《みんなで守り創る持続可能なまち》)

専門家講座では、各分野で活躍されている本学の卒業生・教員等各分野の専門家が最新の生きた知識と情報を提供し、実践的な教育と大阪の文化向上に寄与します。
(講座の難易度の目安)
★一般市民向け 入門講座等
★★一般市民向け 初級講座等
★★★一般市民向け 中級講座
★★★★専門家向け講座・研修 中級
★★★★★専門家向け講座・研修 上級
複数の講座の受講を希望される場合は、上記の「まとめて申込み」よりお申し込みください。
お申込みは、受講者ごとに行なってください。一度の申し込みで1名のみのお申込みとなります。(お申込みフォームの氏名欄やメッセージ欄に、複数の受講者のお名前や「他○名受講申込み」といった文言の入力はしないで下さい。)
開催日時 | タイトル | 講師 | 申し込み |
---|---|---|---|
2020年02月05日(水) |
想定とは何か-本当は身近な災害リスク- 人は先のことよりも近い将来のことを考えてしまいます。激甚化する災害のニュースを聞いても、我が身を振り返って考えるのは難しいものです。私たちのまちの災害対策には必ず想定があります。命や財産を守るのは自分自身です。小さな災害の芽に気付き、災害に強いまちをつくる方法を考えましょう。 講座の難易度 ★★★ |
大阪市立大学大学院 工学研究科 准教授 中條 壮大
|
![]() |
2020年02月12日(水) |
大阪市における密集市街地のこれまでとこれから-事例から見る密集市街地の再生- この講座では、日本の大都市にいまなお大きな課題となっている密集市街地の歴史的な背景から現在までの経緯、さらに密集市街地の環境改善に向けた様々な整備・再生手法を紹介します。その中で、特に大阪市内での既存建物を活用した密集市街地の再生事例を取り上げて詳しく解説します。 講座の難易度 ★★★ |
大阪市立大学大学院 工学研究科 講師 蕭 閎偉 |
![]() |
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
大阪市立大学 文化交流センター ホール (大阪駅前第2ビル 6階) ℡06-6344-5425 |
定員・対象 |
16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 各回120名、先着順 |
参加費・受講料 | 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) |