専門家講座(スポーツコース《健康づくりのためのスポーツ》)

専門家講座では、各分野で活躍されている本学の卒業生・教員等各分野の専門家が最新の生きた知識と情報を提供し、実践的な教育と大阪の文化向上に寄与します。
(講座の難易度の目安)
★一般市民向け 入門講座等
★★一般市民向け 初級講座等
★★★一般市民向け 中級講座
★★★★専門家向け講座・研修 中級
★★★★★専門家向け講座・研修 上級
複数の講座の受講を希望される場合は、上記の「まとめて申込み」よりお申し込みください。
お申込みは、受講者ごとに行なってください。一度の申し込みで1名のみのお申込みとなります。(お申込みフォームの氏名欄やメッセージ欄に、複数の受講者のお名前や「他○名受講申込み」といった文言の入力はしないで下さい。)
開催日時 | タイトル | 講師 | 申し込み |
---|---|---|---|
2020年02月03日(月) |
糖尿病、がん、認知症を予防する運動 7つの生活習慣(1.運動不足、2.糖尿病、3.高血圧、4.精神的ストレス、5.喫煙、6.肥満、7.脂質異常症)が認知症発症と関連します。その中でも運動不足はがんの発症にも関係するようです。本講座で詳しくお話いたします。 講座の難易度 ★★ |
大阪市立総合医療センター 糖尿病内分泌センター長/糖尿病内科部長 細井 雅之 |
![]() |
2020年02月17日(月) |
ダイエットと運動の基礎知識 生活習慣病などの予防に向けたダイエットや運動の重要性は、近年大きく高まっています。この講座では、ダイエットや運動についての基礎知識とともに、楽しく実践できる健康づくりについて、わかりやすく解説します。 講座の難易度 ★★ |
大阪市立大学 都市健康・スポーツ研究センター 教授 荻田 亮
|
![]() |
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
大阪市立大学 文化交流センター ホール (大阪駅前第2ビル 6階) ℡06-6344-5425 |
定員・対象 |
16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 各回120名、先着順 |
参加費・受講料 | 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) |