専門家講座(法律コース《聞いて役立つ法律講座 その3》)

開催日時 | タイトル | 講師 | 申し込み |
---|---|---|---|
2019年01月15日(火) |
主婦パート・高校生バイト・シニアバイトのみなさんへ パート、アルバイトのみなさんも有給休暇がとれるってご存知ですか?お昼休みに会社の電話が鳴っても放置して良いって知ってましたか?みなさんや家族、お友達を守るために、社労士・難波の実例に基づいた労働法の実践的な使い方をお伝えします。明日からブラック企業に騙されることはありません! 講座の難易度 ★ |
なんば社会保険労務士事務所
社会保険労務士 難波 聡明 |
![]() |
2019年01月22日(火) |
これだけは知っておきたい離婚のこと-その離婚大丈夫ですか- 近年、婚姻届を提出したカップルの3組に1組は離婚すると言われていますが、離婚は他人事ではなく、誰もが当事者となりうる身近な問題です。人生、何が起こるか分かりません。備えあれば憂いなし。この機会に、離婚について勉強してみませんか。みなさんに知っておいていただきたい最近の離婚原因、離婚手続き、離婚に伴う様々な法的問題(親権、養育費、面会交流、財産分与、慰謝料、年金分割等)を、弁護士が実例を挙げながらわかりやすく解説します。 講座の難易度 ★★ |
女性共同法律事務所 弁護士 和田谷 幸子 |
![]() |
2019年01月29日(火) |
今、刑事の事件で起こっているいくつかのこと 日本は世界有数の安全な国です。それでも事件のない日はありません。事件を起訴するかどうか判断する検察官は、今、どんなことを問題としているのでしょうか。最近問題となったいくつかのことも取り上げながら、皆さんと見ていきたいと思います。 講座の難易度 ★★ |
平野町公証役場 公証人 玉置 俊二 |
![]() |
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
大阪市立大学 文化交流センター ホール (大阪駅前第2ビル 6階) ℡06-6344-5425 |
定員・対象 |
16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 各回120名、先着順 |
参加費・受講料 | 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) |