三大学連携事業「ウェルビーイング スポーツ文化と健"幸" 」
〈ウェルビーイング スポーツ文化と健"幸" 〉
これまでのようにスポーツを運動として捉え身体的な健康を目指すだけではなく、スポーツを文化として捉え、健康長寿「ウェルビーイング」に向けてどのような「健幸」のあり方が望ましいかを議論します。
【日 時】平成28年7月2日(土) 13:00~16:10
【会 場】関西大学 千里山キャンパス 新関西大学会館北棟1階ホール
(大阪府吹田市山手町3-3-35)
◇主なプログラム
◆基調講演:「今、スポーツ文化の構築が始まる-体育からスポーツへ-」
スポーツ評論家 玉木 正之 氏
◆パネルディスカッション
?申込・詳細は〈関西大学地域連携センター〉ホームページをご確認下さい。
◇三大学連携事業について◇
大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学は、大阪都市圏に立地する大学として、より活発な相互交流を推進するため、幅広く連携を強化していくことについて合意し、平成20年11月6日に包括連携協定を締結しました。その連携事業の一つとして、平成21年度から公開講座を共同開催しており、このたび、第13回 三大学連携事業を実施します。
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 |
関西大学 千里山キャンパス(新関西大学会館北棟1階ホール) 大阪府吹田市山手町3-3-35 阪急千里線「関大前」駅下車 北口より徒歩10分 |
定員・対象 |
どなたでも可 200名 |
参加費・受講料 | 一般:500円 学生・生徒:無料(要学生証) |