2022年の公開講座 公開講座 防災講座「東日本大震災から11年~教訓と課題」 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年09月08日(木)〜09月29日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円 大阪公立大学文学部 特別授業 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター 10階大会議室 開催日 2022年08月24日(水) 対象者 上方文化に関心のある方 ※原則3日間受講できる方が対象 募集人数 50名(申し込み多数の場合、抽選) 講習料 3,000円(事前振込、全3回分) 大阪公立大学 化学セミナー 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 開催日 2022年08月12日(金)〜08月12日(金) 対象者 高校生・高校教員・化学に興味のある方 募集人数 各コース190名 講習料 無料 全国同時七夕講演会2022 開催場所 大阪市立科学館 多目的室 開催日 2022年07月31日(日) 対象者 内容は中学生以上を対象としていますが、どなたでも参加できます。 募集人数 50名(定員を超えた場合は抽選により参加者を決定) 講習料 無料 第264回市民医学講座「食道がんのはなし」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年07月19日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 文化交流センター7・8月夏期講座「学問の先達は語る」 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年07月12日(火)〜08月02日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円 第37回MedCity21医学講座 健診・人間ドックの正しい受け方 第1弾:生活習慣病 開催場所 あべのハルカス21階 MedCity21 開催日 2022年07月01日(金) 対象者 募集人数 講習料 無料 第263回 市民医学講座 「慢性腎臓病(CKD)〜新たな国民病?〜」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年06月14日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 第262回 市民医学講座 「現代のお産と子育て」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年05月19日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 文化交流センター5・6月講座 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年05月12日(木)〜06月28日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円 高校生のための公大授業 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 開催日 2022年04月29日(金)〜04月29日(金) 対象者 高校生・本学に関心をお持ちの方 募集人数 各講義 90~190名(講義によって異なる) ※原則として高校生は先着順受付、その他の方は抽選です。 講習料 なし 第261回 市民医学講座 「うちの子ゲームにハマってます!これって依存症?」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年04月21日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 ミュージアム連続講座2021 開催場所 大阪市立難波市民学習センター 講堂 開催日 2022年03月13日(日)〜03月27日(日) 対象者 どなたでも 募集人数 50名(事前申込要・申込多数の場合は抽選) 講習料 無料 専門家講座(文化・歴史コース《大阪の文化と歴史を訪ねる》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月07日(月)〜03月14日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 博学連携シンポジウム 開催場所 大阪歴史博物館 4階講堂 開催日 2022年03月05日(土) 対象者 どなたでも 募集人数 110名(事前申込要・先着順) 講習料 無料 専門家講座(生活科学コース《まち歩きが楽しくなる大阪の建築と景観》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月04日(金)〜03月11日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(メディアコース《メデイアと環境で温故知新を解く》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月03日(木)〜03月10日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(技術コース《スマートウェルネスに向けた取り組み》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月16日(水)〜02月22日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第260回 市民医学講座 「認知症にならないために」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年02月15日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 専門家講座(理学コース《ミクロとマクロをつなぐ物理学》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月08日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(スポーツコース《健康づくりのためのスポーツ》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月07日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第36回MedCity21医学講座「人間ドック受診で発見される消化器がんについて」 開催場所 オンライン 開催日 2022年02月01日(火) 対象者 どなたでも参加可能 募集人数 なし 講習料 なし 【オンライン開催】まちなみ古写真展・公開講座~パノラマで見る梅田・中之島~ 開催場所 オンライン 開催日 2022年01月28日(金) 対象者 どなたでも 募集人数 ‐ 講習料 無料 第259回 市民医学講座 「有益な健診・検診を受けるために知っておくべき基礎知識」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年01月20日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 専門家講座(証券コース《はじめての資産運用 ~優遇税制を軸とした資産形成を考えてみませんか~》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月19日(水)〜01月26日(水) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(法律コース《新・聞いて役に立つ法律講座》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月11日(火)〜01月25日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(人間・社会コース《ルネサンス期のイタリア文学における人間観察(悪人諸相と愛の詩)》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月07日(金)〜01月14日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(会計・税金コース《身近な会計および税務の知識》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月06日(木)〜01月27日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
公開講座 防災講座「東日本大震災から11年~教訓と課題」 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年09月08日(木)〜09月29日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円 大阪公立大学文学部 特別授業 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター 10階大会議室 開催日 2022年08月24日(水) 対象者 上方文化に関心のある方 ※原則3日間受講できる方が対象 募集人数 50名(申し込み多数の場合、抽選) 講習料 3,000円(事前振込、全3回分) 大阪公立大学 化学セミナー 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 開催日 2022年08月12日(金)〜08月12日(金) 対象者 高校生・高校教員・化学に興味のある方 募集人数 各コース190名 講習料 無料 全国同時七夕講演会2022 開催場所 大阪市立科学館 多目的室 開催日 2022年07月31日(日) 対象者 内容は中学生以上を対象としていますが、どなたでも参加できます。 募集人数 50名(定員を超えた場合は抽選により参加者を決定) 講習料 無料 第264回市民医学講座「食道がんのはなし」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年07月19日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 文化交流センター7・8月夏期講座「学問の先達は語る」 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年07月12日(火)〜08月02日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円 第37回MedCity21医学講座 健診・人間ドックの正しい受け方 第1弾:生活習慣病 開催場所 あべのハルカス21階 MedCity21 開催日 2022年07月01日(金) 対象者 募集人数 講習料 無料 第263回 市民医学講座 「慢性腎臓病(CKD)〜新たな国民病?〜」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年06月14日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 第262回 市民医学講座 「現代のお産と子育て」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年05月19日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 文化交流センター5・6月講座 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年05月12日(木)〜06月28日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円 高校生のための公大授業 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 開催日 2022年04月29日(金)〜04月29日(金) 対象者 高校生・本学に関心をお持ちの方 募集人数 各講義 90~190名(講義によって異なる) ※原則として高校生は先着順受付、その他の方は抽選です。 講習料 なし 第261回 市民医学講座 「うちの子ゲームにハマってます!これって依存症?」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年04月21日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 ミュージアム連続講座2021 開催場所 大阪市立難波市民学習センター 講堂 開催日 2022年03月13日(日)〜03月27日(日) 対象者 どなたでも 募集人数 50名(事前申込要・申込多数の場合は抽選) 講習料 無料 専門家講座(文化・歴史コース《大阪の文化と歴史を訪ねる》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月07日(月)〜03月14日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 博学連携シンポジウム 開催場所 大阪歴史博物館 4階講堂 開催日 2022年03月05日(土) 対象者 どなたでも 募集人数 110名(事前申込要・先着順) 講習料 無料 専門家講座(生活科学コース《まち歩きが楽しくなる大阪の建築と景観》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月04日(金)〜03月11日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(メディアコース《メデイアと環境で温故知新を解く》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月03日(木)〜03月10日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(技術コース《スマートウェルネスに向けた取り組み》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月16日(水)〜02月22日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第260回 市民医学講座 「認知症にならないために」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年02月15日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 専門家講座(理学コース《ミクロとマクロをつなぐ物理学》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月08日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(スポーツコース《健康づくりのためのスポーツ》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月07日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第36回MedCity21医学講座「人間ドック受診で発見される消化器がんについて」 開催場所 オンライン 開催日 2022年02月01日(火) 対象者 どなたでも参加可能 募集人数 なし 講習料 なし 【オンライン開催】まちなみ古写真展・公開講座~パノラマで見る梅田・中之島~ 開催場所 オンライン 開催日 2022年01月28日(金) 対象者 どなたでも 募集人数 ‐ 講習料 無料 第259回 市民医学講座 「有益な健診・検診を受けるために知っておくべき基礎知識」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年01月20日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料 専門家講座(証券コース《はじめての資産運用 ~優遇税制を軸とした資産形成を考えてみませんか~》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月19日(水)〜01月26日(水) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(法律コース《新・聞いて役に立つ法律講座》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月11日(火)〜01月25日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(人間・社会コース《ルネサンス期のイタリア文学における人間観察(悪人諸相と愛の詩)》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月07日(金)〜01月14日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 専門家講座(会計・税金コース《身近な会計および税務の知識》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月06日(木)〜01月27日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
防災講座「東日本大震災から11年~教訓と課題」 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年09月08日(木)〜09月29日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円
大阪公立大学文学部 特別授業 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター 10階大会議室 開催日 2022年08月24日(水) 対象者 上方文化に関心のある方 ※原則3日間受講できる方が対象 募集人数 50名(申し込み多数の場合、抽選) 講習料 3,000円(事前振込、全3回分)
大阪公立大学 化学セミナー 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 開催日 2022年08月12日(金)〜08月12日(金) 対象者 高校生・高校教員・化学に興味のある方 募集人数 各コース190名 講習料 無料
全国同時七夕講演会2022 開催場所 大阪市立科学館 多目的室 開催日 2022年07月31日(日) 対象者 内容は中学生以上を対象としていますが、どなたでも参加できます。 募集人数 50名(定員を超えた場合は抽選により参加者を決定) 講習料 無料
文化交流センター7・8月夏期講座「学問の先達は語る」 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年07月12日(火)〜08月02日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円
第37回MedCity21医学講座 健診・人間ドックの正しい受け方 第1弾:生活習慣病 開催場所 あべのハルカス21階 MedCity21 開催日 2022年07月01日(金) 対象者 募集人数 講習料 無料
文化交流センター5・6月講座 開催場所 大阪公立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年05月12日(木)〜06月28日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円
高校生のための公大授業 開催場所 大阪公立大学 杉本キャンパス 開催日 2022年04月29日(金)〜04月29日(金) 対象者 高校生・本学に関心をお持ちの方 募集人数 各講義 90~190名(講義によって異なる) ※原則として高校生は先着順受付、その他の方は抽選です。 講習料 なし
ミュージアム連続講座2021 開催場所 大阪市立難波市民学習センター 講堂 開催日 2022年03月13日(日)〜03月27日(日) 対象者 どなたでも 募集人数 50名(事前申込要・申込多数の場合は抽選) 講習料 無料
専門家講座(文化・歴史コース《大阪の文化と歴史を訪ねる》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月07日(月)〜03月14日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(生活科学コース《まち歩きが楽しくなる大阪の建築と景観》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月04日(金)〜03月11日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(メディアコース《メデイアと環境で温故知新を解く》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年03月03日(木)〜03月10日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(技術コース《スマートウェルネスに向けた取り組み》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月16日(水)〜02月22日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(理学コース《ミクロとマクロをつなぐ物理学》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月08日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(スポーツコース《健康づくりのためのスポーツ》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年02月07日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
第259回 市民医学講座 「有益な健診・検診を受けるために知っておくべき基礎知識」 開催場所 オンラインプログラム 開催日 2022年01月20日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 なし 講習料 無料
専門家講座(証券コース《はじめての資産運用 ~優遇税制を軸とした資産形成を考えてみませんか~》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月19日(水)〜01月26日(水) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(法律コース《新・聞いて役に立つ法律講座》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月11日(火)〜01月25日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(人間・社会コース《ルネサンス期のイタリア文学における人間観察(悪人諸相と愛の詩)》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月07日(金)〜01月14日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
専門家講座(会計・税金コース《身近な会計および税務の知識》) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2022年01月06日(木)〜01月27日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各回60名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)