2013年の公開講座 公開講座 第178回 市民医学講座 認知症の終末像と看取り 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年12月17日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 第12回健康・スポーツ科学セミナー 「私は本当に“食べすぎ”なのか?~糖尿病にまつわるさまざまな誤解~」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年12月13日(金) 対象者 一般 募集人数 120名・申し込み多数の場合は抽選 講習料 参加費無料・テキスト代500円 第5回 恒藤恭シンポジウム「戦争の世紀と恒藤恭の平和主義」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年11月30日(土) 対象者 一般 募集人数 150名・申込み不要 講習料 無料 第5回 かたの環境講座 「どんぐりを通して学ぶ、樹木のいろいろ」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月23日(土) 対象者 どなたでも 募集人数 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です 第5回 大阪市認知症セミナー 開催場所 大阪市立阿倍野区民センター 開催日 2013年11月21日(木) 対象者 医師、保健医療関係者、ケアマネージャー、介護職員、患者家族 等 募集人数 350名・FAXにて申し込み必要(11/8〆) 講習料 無料 文化交流センター講座「大阪の再生とみらい」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年11月11日(月)〜12月05日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第4回 かたの環境講座 「葉の形から古気候を探る」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月09日(土) 対象者 中学生以上(保護者が同伴し支援が得られる場合は小学生可) 募集人数 30名(申し込み先着順) 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です 理学部附属植物園「ナラ枯れ研究会」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月05日(火) 対象者 一般 募集人数 40名(申し込み先着順) 講習料 無料(交流会は実費1,000円程度) 博学連携講座「昆虫『超』能力 ‐博物学・理学から眺めた虫たちの不思議」 (共催:公益財団法人大阪市博物館協会、大阪市立自然史博物館) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年11月02日(土)〜12月21日(土) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(高校生、大阪市立大学の学生は無料) サロン ド スポルト 第4回 トップアスリートのまなざし 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年10月16日(水) 対象者 学生・一般の方 募集人数 150名(申し込み多数の場合は先着順) 講習料 無料 マネー講座「くらしに役立つマネー講座」 (共催:野村證券株式会社) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年10月08日(火)〜10月29日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 無料 第39回住吉区民教養セミナー「室町・戦国時代の遠里小野-熊野街道と油生産の歴史文化-」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年10月08日(火) 対象者 お住まいに関係なく、どなたでも参加いただくことができます。 募集人数 100名 講習料 無料 申込み不要 かたの環境講座2013 「第3回スパイダー・ウォッチング」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年09月28日(土) 対象者 子ども(小学生以下は保護者の同伴が必要)・大人 募集人数 30名(申し込み先着順) 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です 文化交流センター講座「今、そこにある危機-我々はどう乗り越える?- part2」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年09月10日(火)〜10月28日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 9月防災講座「東日本大震災から2年半 ‐災害から生き抜くために‐ 」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年09月03日(火)〜09月27日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 高校生のための大阪市立大学先端科学研修 ~化学の世界に触れる~ 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年08月03日(土)〜08月03日(土) 対象者 高校生・予備校生・化学教師・化学に興味のある方 募集人数 各部100名 講習料 無料 2013年度 7・8月夏期講座「学問の先達は語る」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年07月10日(水)〜08月06日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 大阪市立大学 医学部附属病院 公開講座 「-健康と予防医療-」 開催場所 大阪市立大学 医学部学舎 4階 大講義室 開催日 2013年06月01日(土) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料 第172回市民医学講座 『高齢化社会とがん』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年05月17日(金) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 2013年度 文化交流センター講座「今、そこにある危機-我々はどう乗り越える?-」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年05月16日(木)〜06月07日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第171回市民医学講座 『骨粗鬆症治療でできる動脈硬化の予防』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年04月16日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 平成25年度公開授業「大阪落語への招待」(定員に達しましたので受付を終了いたしました) 開催場所 大阪市立大学基礎教育実験棟1階 階段教室 開催日 2013年04月12日(金) 対象者 18歳以上で全期間を通して受講可能な方(定員に達し次第、募集を終了いたしますのでご了承ください) 募集人数 130名(先着順) 講習料 無料 大阪市立大学地域連携センター 開設記念 地域防災フォーラム「いのちを守る都市づくり」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年03月16日(土) 対象者 どなたでも。 募集人数 200名 先着順 講習料 無料 (懇親会に参加される方は、会費500円) 専門家講座3月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年03月01日(金)〜03月14日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第8回三大学連携事業 「学生力!ぼくらのつくる大学-学生による大学の魅力向上・創出活動-」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年02月18日(月) 対象者 どなたでも。 (高校生のみなさんもどうぞ) 募集人数 100名 講習料 無料 第170回市民医学講座『甲状腺がんについて』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年02月14日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150 名(申し込み多数の場合抽選) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 専門家講座2月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年02月04日(月)〜02月26日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第169回市民医学講座『現代人と疲労』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年01月17日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150 名(申し込み多数の場合抽選) 講習料 無料、資料代実費(500 円程度、希望者のみ) 専門家講座1月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年01月15日(火)〜01月30日(水) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
公開講座 第178回 市民医学講座 認知症の終末像と看取り 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年12月17日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 第12回健康・スポーツ科学セミナー 「私は本当に“食べすぎ”なのか?~糖尿病にまつわるさまざまな誤解~」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年12月13日(金) 対象者 一般 募集人数 120名・申し込み多数の場合は抽選 講習料 参加費無料・テキスト代500円 第5回 恒藤恭シンポジウム「戦争の世紀と恒藤恭の平和主義」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年11月30日(土) 対象者 一般 募集人数 150名・申込み不要 講習料 無料 第5回 かたの環境講座 「どんぐりを通して学ぶ、樹木のいろいろ」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月23日(土) 対象者 どなたでも 募集人数 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です 第5回 大阪市認知症セミナー 開催場所 大阪市立阿倍野区民センター 開催日 2013年11月21日(木) 対象者 医師、保健医療関係者、ケアマネージャー、介護職員、患者家族 等 募集人数 350名・FAXにて申し込み必要(11/8〆) 講習料 無料 文化交流センター講座「大阪の再生とみらい」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年11月11日(月)〜12月05日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第4回 かたの環境講座 「葉の形から古気候を探る」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月09日(土) 対象者 中学生以上(保護者が同伴し支援が得られる場合は小学生可) 募集人数 30名(申し込み先着順) 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です 理学部附属植物園「ナラ枯れ研究会」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月05日(火) 対象者 一般 募集人数 40名(申し込み先着順) 講習料 無料(交流会は実費1,000円程度) 博学連携講座「昆虫『超』能力 ‐博物学・理学から眺めた虫たちの不思議」 (共催:公益財団法人大阪市博物館協会、大阪市立自然史博物館) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年11月02日(土)〜12月21日(土) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(高校生、大阪市立大学の学生は無料) サロン ド スポルト 第4回 トップアスリートのまなざし 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年10月16日(水) 対象者 学生・一般の方 募集人数 150名(申し込み多数の場合は先着順) 講習料 無料 マネー講座「くらしに役立つマネー講座」 (共催:野村證券株式会社) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年10月08日(火)〜10月29日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 無料 第39回住吉区民教養セミナー「室町・戦国時代の遠里小野-熊野街道と油生産の歴史文化-」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年10月08日(火) 対象者 お住まいに関係なく、どなたでも参加いただくことができます。 募集人数 100名 講習料 無料 申込み不要 かたの環境講座2013 「第3回スパイダー・ウォッチング」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年09月28日(土) 対象者 子ども(小学生以下は保護者の同伴が必要)・大人 募集人数 30名(申し込み先着順) 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です 文化交流センター講座「今、そこにある危機-我々はどう乗り越える?- part2」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年09月10日(火)〜10月28日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 9月防災講座「東日本大震災から2年半 ‐災害から生き抜くために‐ 」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年09月03日(火)〜09月27日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 高校生のための大阪市立大学先端科学研修 ~化学の世界に触れる~ 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年08月03日(土)〜08月03日(土) 対象者 高校生・予備校生・化学教師・化学に興味のある方 募集人数 各部100名 講習料 無料 2013年度 7・8月夏期講座「学問の先達は語る」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年07月10日(水)〜08月06日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 大阪市立大学 医学部附属病院 公開講座 「-健康と予防医療-」 開催場所 大阪市立大学 医学部学舎 4階 大講義室 開催日 2013年06月01日(土) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料 第172回市民医学講座 『高齢化社会とがん』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年05月17日(金) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 2013年度 文化交流センター講座「今、そこにある危機-我々はどう乗り越える?-」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年05月16日(木)〜06月07日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第171回市民医学講座 『骨粗鬆症治療でできる動脈硬化の予防』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年04月16日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 平成25年度公開授業「大阪落語への招待」(定員に達しましたので受付を終了いたしました) 開催場所 大阪市立大学基礎教育実験棟1階 階段教室 開催日 2013年04月12日(金) 対象者 18歳以上で全期間を通して受講可能な方(定員に達し次第、募集を終了いたしますのでご了承ください) 募集人数 130名(先着順) 講習料 無料 大阪市立大学地域連携センター 開設記念 地域防災フォーラム「いのちを守る都市づくり」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年03月16日(土) 対象者 どなたでも。 募集人数 200名 先着順 講習料 無料 (懇親会に参加される方は、会費500円) 専門家講座3月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年03月01日(金)〜03月14日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第8回三大学連携事業 「学生力!ぼくらのつくる大学-学生による大学の魅力向上・創出活動-」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年02月18日(月) 対象者 どなたでも。 (高校生のみなさんもどうぞ) 募集人数 100名 講習料 無料 第170回市民医学講座『甲状腺がんについて』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年02月14日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150 名(申し込み多数の場合抽選) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ) 専門家講座2月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年02月04日(月)〜02月26日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料) 第169回市民医学講座『現代人と疲労』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年01月17日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150 名(申し込み多数の場合抽選) 講習料 無料、資料代実費(500 円程度、希望者のみ) 専門家講座1月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年01月15日(火)〜01月30日(水) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
第178回 市民医学講座 認知症の終末像と看取り 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年12月17日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ)
第12回健康・スポーツ科学セミナー 「私は本当に“食べすぎ”なのか?~糖尿病にまつわるさまざまな誤解~」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年12月13日(金) 対象者 一般 募集人数 120名・申し込み多数の場合は抽選 講習料 参加費無料・テキスト代500円
第5回 恒藤恭シンポジウム「戦争の世紀と恒藤恭の平和主義」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年11月30日(土) 対象者 一般 募集人数 150名・申込み不要 講習料 無料
第5回 かたの環境講座 「どんぐりを通して学ぶ、樹木のいろいろ」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月23日(土) 対象者 どなたでも 募集人数 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です
第5回 大阪市認知症セミナー 開催場所 大阪市立阿倍野区民センター 開催日 2013年11月21日(木) 対象者 医師、保健医療関係者、ケアマネージャー、介護職員、患者家族 等 募集人数 350名・FAXにて申し込み必要(11/8〆) 講習料 無料
文化交流センター講座「大阪の再生とみらい」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年11月11日(月)〜12月05日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
第4回 かたの環境講座 「葉の形から古気候を探る」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月09日(土) 対象者 中学生以上(保護者が同伴し支援が得られる場合は小学生可) 募集人数 30名(申し込み先着順) 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です
理学部附属植物園「ナラ枯れ研究会」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年11月05日(火) 対象者 一般 募集人数 40名(申し込み先着順) 講習料 無料(交流会は実費1,000円程度)
博学連携講座「昆虫『超』能力 ‐博物学・理学から眺めた虫たちの不思議」 (共催:公益財団法人大阪市博物館協会、大阪市立自然史博物館) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年11月02日(土)〜12月21日(土) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(高校生、大阪市立大学の学生は無料)
サロン ド スポルト 第4回 トップアスリートのまなざし 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年10月16日(水) 対象者 学生・一般の方 募集人数 150名(申し込み多数の場合は先着順) 講習料 無料
マネー講座「くらしに役立つマネー講座」 (共催:野村證券株式会社) 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年10月08日(火)〜10月29日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 無料
第39回住吉区民教養セミナー「室町・戦国時代の遠里小野-熊野街道と油生産の歴史文化-」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年10月08日(火) 対象者 お住まいに関係なく、どなたでも参加いただくことができます。 募集人数 100名 講習料 無料 申込み不要
かたの環境講座2013 「第3回スパイダー・ウォッチング」 開催場所 大阪市立大学理学部附属植物園 開催日 2013年09月28日(土) 対象者 子ども(小学生以下は保護者の同伴が必要)・大人 募集人数 30名(申し込み先着順) 講習料 無料 ただし、植物園入園料350円が別途必要 *中学生以下は無料です
文化交流センター講座「今、そこにある危機-我々はどう乗り越える?- part2」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年09月10日(火)〜10月28日(月) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
9月防災講座「東日本大震災から2年半 ‐災害から生き抜くために‐ 」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年09月03日(火)〜09月27日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
高校生のための大阪市立大学先端科学研修 ~化学の世界に触れる~ 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年08月03日(土)〜08月03日(土) 対象者 高校生・予備校生・化学教師・化学に興味のある方 募集人数 各部100名 講習料 無料
2013年度 7・8月夏期講座「学問の先達は語る」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年07月10日(水)〜08月06日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
大阪市立大学 医学部附属病院 公開講座 「-健康と予防医療-」 開催場所 大阪市立大学 医学部学舎 4階 大講義室 開催日 2013年06月01日(土) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料
第172回市民医学講座 『高齢化社会とがん』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年05月17日(金) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ)
2013年度 文化交流センター講座「今、そこにある危機-我々はどう乗り越える?-」 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年05月16日(木)〜06月07日(金) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
第171回市民医学講座 『骨粗鬆症治療でできる動脈硬化の予防』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年04月16日(火) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150名(先着順) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ)
平成25年度公開授業「大阪落語への招待」(定員に達しましたので受付を終了いたしました) 開催場所 大阪市立大学基礎教育実験棟1階 階段教室 開催日 2013年04月12日(金) 対象者 18歳以上で全期間を通して受講可能な方(定員に達し次第、募集を終了いたしますのでご了承ください) 募集人数 130名(先着順) 講習料 無料
大阪市立大学地域連携センター 開設記念 地域防災フォーラム「いのちを守る都市づくり」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年03月16日(土) 対象者 どなたでも。 募集人数 200名 先着順 講習料 無料 (懇親会に参加される方は、会費500円)
専門家講座3月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年03月01日(金)〜03月14日(木) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
第8回三大学連携事業 「学生力!ぼくらのつくる大学-学生による大学の魅力向上・創出活動-」 開催場所 大阪市立大学 学術情報総合センター10F 開催日 2013年02月18日(月) 対象者 どなたでも。 (高校生のみなさんもどうぞ) 募集人数 100名 講習料 無料
第170回市民医学講座『甲状腺がんについて』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年02月14日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150 名(申し込み多数の場合抽選) 講習料 無料、資料代実費(500円程度、希望者のみ)
専門家講座2月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年02月04日(月)〜02月26日(火) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)
第169回市民医学講座『現代人と疲労』 開催場所 大阪市立大学医学部 医学情報センター・ホール 開催日 2013年01月17日(木) 対象者 18歳以上の方 募集人数 150 名(申し込み多数の場合抽選) 講習料 無料、資料代実費(500 円程度、希望者のみ)
専門家講座1月 開催場所 大阪市立大学 文化交流センター ホール 開催日 2013年01月15日(火)〜01月30日(水) 対象者 16歳以上の方 住所・勤務地に関係なく申し込めます。 募集人数 各コース120名、先着順 講習料 1回500円(大阪市立大学の学生は無料)