西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)との連携企画として、本学に在籍する学生による大阪環状線・JR阪和線エリア内の駅周辺地域の「まちのにぎわい創出」に関するアイデアコンテストを実施します。
学生の皆さんならではの視点を活かし、JR駅を中心とした周辺地域の活性化・課題解決など、まちのにぎわいを創出するアイデアを募集します。募集したアイデアはJR西日本社員へ向けてプレゼンを行い審査を行います。受賞した提案内容は、JR西日本において施策へのアイデア反映や具現化の検討がされます。
この機会に、皆さんのアイデアをまちづくりに活かしてみませんか⁉
全体スケジュール
- 8月12日(木) プレワークショップ・本アイデアコンテスト説明会
- 9月30日(木) コンテストエントリー締切
- 10月16日(土) 中間報告会
- 11月15日(月) JR西日本による1日質問会
- 12月18日(土) 最終報告会
※各スケジュールは原則オンラインで実施しますが、状況により対面併用となる場合もあります。
コンテスト説明会
8月12日に開催したコンテスト説明会はYouTubeで視聴できます。質問などは地域連携センターまでご連絡ください! 視聴はこちらから
アイデアコンテスト概要
■対象区間 | 大阪環状線、JR阪和線(天王寺~日根野間) |
■テーマ |
JR西日本公式アプリ「WESTER」を活用したまちのにぎわい創出アイデア提案 ■WESTERとは、JR西日本公式MaaSアプリです。 |
■参加費 | 無料(交通費等の活動費用は自己負担) |
■応募条件 |
・大阪市立大学に在籍する学部生または大学院生(個人またはチーム) ・チームの場合は1チーム10名まで ※ゼミなどでの参加も可 ・エントリーシートの提出、各報告会への参加必須 ※応募多数の場合は中間報告会にて一次審査を行う可能性があります。 |
■エントリー方法 |
エントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入の上、件名を「JRアイデアコンテストエントリー」とし下記申込先へメールで提出してください。 【申込先】pmo-coc[★]ado.osaka-cu.ac.jp ※[★]を@に変更してください。 |
■エントリー締切 | 2021年9月30日(木)17:00 |
■問い合わせ先 |
大阪市立大学地域連携センター 車田・山本 |
プレワークショップ・本アイデアコンテスト説明会【開催終了】
コンテストへのエントリーに関わらず、どなたでもご参加いただけます。
JR西日本の社員の方も参加されます。普段から抱えているアイデアを提案できる機会です。みんなで意見を出し合って、自由な発想・提案でまちづくりについて考えてみませんか。ワークショップに参加して、アイデアが具体的に浮かべば、コンテストへのエントリーもOK!
参加申込はこちらから
第1部のみ、第2部のみの参加も可能です。
■開催日時 | 2021年8月12日(木)10:30~12:30 |
■開催形式 | オンライン開催 ※状況により変更する場合があります |
■プログラム | 【第1部】プレワークショップ 10:30~12:00 |
挨拶 アイスブレイク・グループディスカッション 発表 JR西日本からのフィードバック 休憩 |
|
【第2部】本アイデアコンテスト説明会 12:00~12:30 | |
本アイデアコンテストのテーマや評価基準などをJR社員がご説明します。 説明会はYouTubeでLIVE配信予定です。録画した様子は、後日YouTubeで公開予定です。 |
|
■その他 | ●申込後、完了メールが届きます。1日たっても届かない場合はお問い合わせください。 |
●申込は先着順となります。応募多数の場合は調整させていただく場合があります。 | |
●ワークショップ当日は「テクノロジー」「未来創造」「映えスポット」の3つのキーワードから興味のあるものを選んでグループに分かれていただきます。 | |
●当日はZoomを使用します。通信環境の良い場所からご参加ください。 |
共催
西日本旅客鉄道株式会社 近畿統括本部 大阪支社
大阪市立大学地域連携センター