戦後70年、そして区制90周年を迎える西成区では、地域の歴史を振り返り、地域の系譜や地域の特色を正確に知り、特徴のあるまちとしてのシビックプライドを育てる事業として、西成情報アーカイブ事業を進めております。その一環として、区内小学校高学年に配布し、普段の授業にも使える冊子、「私たちのまちにしなり―西成歴史・地図帳―」を発刊しました。この小冊子の発行を記念して、フォーラムを開催します。テーマは、「空襲と戦災を学ぶ/教える―小学生向け「西成歴史・地図帳」発刊を記念して―」として、第1部は、戦災と戦後のまちづくりに関連する地域を巡検するスタディツアーを実施します。第2部で、簡単に西成歴史・地図帳の紹介をした後、空襲や戦災研究の第一人者である工藤洋三さん(元徳山高専教授)をお招きし、最近の空襲に関する調査や研究で明らかになったことをわかりやすく講演をしていただきます。
1.日 時
平成27年3月23日(月) 13:00(開場)~17:00
2.プログラム
13:30~15:00 | 第1部 スタディツアー |
15:15~15:30 | 第2部 西成歴史・地図帳紹介 |
15:30~16:30 | 講演 工藤洋三さん |
16:30~17:00 | 質疑応答 |
(第1部、第2部だけの参加も可)
3.場 所
大阪市社会福祉研修・情報センター(ウェルおおさか)
大阪市西成区出城2丁目5-20
4.対 象
一般、地域の教育関係の方、学生
5.主 催
大阪市立大学
6.協 力
大阪市西成区役所
7.定 員
50名 ※参加費無料、事前申込み不要
参考資料
連絡・お問い合わせ先
大阪市立大学 地域連携センター
TEL :06-6605-3504
西成区役所総務課
TEL :06-6659-9683