西成情報アーカイブでは、地域に存在する歴史的・学術的価値のある資料を収集・整理・公開し次世代に伝えていくことを目的として、もと弘治小学校内のスペースで運営しています。今回の講座は地域の方がお持ちの写真を“お宝”と表現し、お宝さがしの方法と整理の仕方を一緒に学ぶ企画です。ご自宅に眠っている古い写真などをもって気軽にお越しください。
1.日 時(連続講座)
第1回 お宝さがしの方法 | 2017年3月7日(火) | いずれも 14:00~16:00(13:30開場) |
第2回 お宝整理の方法 | 2017年3月14日(火) |
2.講 師
真砂 慎吾さん
モデル工房「和工」(西成区千本南1)代表。全国各地で歴史写真集の刊行にたずさわるかたわら、古写真の保存・修復などを手がける。
3.会 場
西成区役所4階 4-5会議室(〒557-8501 大阪府大阪市西成区岸里1-5-20)
4.対 象
どなたでも
5.定 員
各回30名様(事前申込み不要)
6.主 催
大阪市立大学
※本企画は西成区より委託され、2016年度西成情報アーカイブネット企画運営事業の一環として実施します。
7.協 力
大阪市西成区役所
参考資料
- チラシ-「ご自宅にある写真やアルバムをもって集まろう」
- 西成区役所ホームページ-「ご自宅にある写真やアルバムをもって集まろう」
- 西成区広報紙「にしなり我が町」2017年2月号(8面に開催案内あり)
- 西成情報アーカイブ・リーフレット(2016年12月改訂版)
問合せ先
西成区役所 総務課
TEL :06-6659-9683
★西成区役所ホームページでも関連情報を発信しています
大阪市立大学 地域連携センター
TEL :06-6605-3504